【PR】タウンライフ家づくり

タマホームと一条工務店を比較!特徴と違いどっちがおすすめ?

タマホームと一条工務店を比較!

ローコスト住宅で注目のタマホームと断熱性など家の性能で人気の一条工務店を徹底比較

価格だけではなく人気の秘密まで紹介比較してます。

人気のハウスメーカー対決!!

この記事の著者

クロブチ

クロブチ  ツイッターのロゴ  

無駄に20年以上と長いキャリアのある宅建士です。2019年11月にタマホームで新築をたてた施主でもあります。

タマホームと一条工務店の比較「ローコストVS性能」

ローコストVS性能

タマホームはローコストで有名です。

一方、一条工務店は性能を売りにしているハウスメーカー。

なので、このハウスメーカー比較は価格性能の対決になります。

どれくらい価格と性能の違いがあるのかな?

タマホームはローコストの王様

タマホームはローコストの大様

タマホームの売りはとにかくコストパフォーマンス。

また、人気の秘密は安いだけでなく高品質な設備や資材を使っているからです。

タマホームの標準仕様は大手HMと遜色ないレベル


引用:タマホーム公式HP

キッチンやお風呂の設備を大手HMのものと比較しても同等かそれ以上の場合があります。

標準仕様で選ぶことができるメーカーが多いのもタマホームの特徴。

タマストラクチャー

タマストラクチャー
引用:タマホーム公式HP

タマホームでは木材の生産から加工の流通の無駄をなくした「タマストラクチャー」とうシステムがあります。

このタマストラクチャーによって低価格で高品質な木材を確保できているんだね。

大量仕購入

大量仕購入

また、設備は工場での生産をせずメーカーからの大量購入。

これによって設備を安く購入してコストを圧縮しているです。

タマホームの安さの秘密はこの「タマストラクチャー」と「大量購入」が理由なんだ。

だから良いものを安く提供できるんだ。

ローコストだが断熱材や耐震性も良い

タマホーム断熱
引用:タマホーム公式HP

タマホームは安さがとびぬけているから、断熱性や耐震性もしっかりしてることは知られていない。

断熱性能基準は最高等級4なんだ

一条工務店は超高断熱・高気密

一条工務店は超高断熱・高気密

家は、性能」というキャッチフレーズの一条工務店。

なので、とにかく家の性能においてはダントツです。

高気密、高断熱、全館床暖房など住む人の快適性をとにかく追求しいますね。

僕も含め男の人はこういった機能や性能など高スペックが好きなんだよね。

全館床暖房がとにかく快適

全館床暖房
引用:一条工務店公式HP

トイレもお風呂も廊下までも全部床暖房!!

それが一条工務店の全館床暖房です。

トイレまで床暖とか憧れるな~。24時間とかマジ凄い。

僕もリビングダイニングは床暖房なんだけど本当に体に優しい温まり方するよね。

高気密と高断熱性能がダントツ

ダブル断熱
引用:一条工務店公式HP

24時間全館床暖房でも光熱費が安くできる秘密がこれ!

外内ダブル断熱構法で魔法瓶のような家を実現しているんだ!

これで省エネになって電気代が安くなるというわけ。

省エネで光熱費も安くなる

省エネ大賞受賞
引用:一条工務店公式HP

住宅メーカー初の省エネ大賞最高賞まで受賞しているというからマジ凄いわ。

これは説得力あるな

ぶっちゃけどっちがおすすめ?

黒縁うさぎ

ぶっちゃけ、お金があれば一条工務店がおすすめだけど。

実際はお金もメチャ大事なんだよね。

なので、こっからはさらに詳しく両方のハウスメーカーを比較していくよ。

タマホームと一条工務店の価格の違い

タマホームと一条工務店の価格の違い

タマホームと一条工務店で家を建てた場合の価格どれくらい違うのか見ていきます。

坪単価は設備によって大きくかわるからあくまで目安として考えてくださいね。

ローコストのタマホームだと価格差はどれくらいになるのかな?

タマホームの商品と坪単価

商品と坪単価
  • 大安心の家プレミアム.約65万
  • 大安心の家......約50万
  • 木麗な家.......約45万
  • ちなみに僕は木麗な家で建てたよ。

    一条工務店の商品と坪単価

    商品と坪単価
  • グランセゾン.....約75万
  • アイ・スマート....約70万
  • アイ・キューブ....約65万
  • タマホームと比べると一条工務店では約20万ほどの坪単価の差。

    ぶっちゃけ35坪でどれくらい価格が違う?

    黒縁うさぎ

    35坪の価格比較
  • 大安心の家.....約1750万
  • アイ・スマート...約2450万
  • 差額 約700万円
  • オプションや外構などを含めると変わってきますが目安としての価格差はこんな感じになりますね。

    40坪だと800万ほどの価格差になる。

    やっぱりタマホームは安い

    坪数が大きくなるほど価格差も広がるよ!
    宅建士の僕でもハウスメーカーの仕様の違いは資料請求しないと..

    ふぅ~良かった!資料請求してなかったら地元の工務店で...。

    宅建士の僕でも無料の一括資料請求サイトタウンライフ家づくりを使ってなかったらタマホームで契約してなかった。そう考えると...。

    ネットで簡単に集めたハウスメーカー資料でも選択肢を広げることは重要なので

    タウンライフ家づくり

    資料請求の方法はいろいろあるけど、110万人利用の定番サイトは制約なしの無料なので

    タマホームと一条工務店の工法や構造の特徴と違い

    工法や構造の特徴と違い

    タマホームと一条工務店共に木造建築が中心となっています。

    ただ同じ木造でも構造の違いをわかりやすく説明してみるよ。

    タマホームは木造軸組工法

    大安心の家

    「木造軸組み構法」は木の柱をメインにした作り方だよ。

    日本では昔からある構法です。

    構造用耐力面材

    タマホーム木造軸組工法

    さらに、タマホームでは軸組み構法に「耐面材」(壁)を組み合わせることで耐震性を上げているんだよ。

    高性能の通し柱接合金物

    高性能の通し柱接合金物

    大きく高性能な接合金物を使うことで組み合わせが簡単で頑丈なものにしてるんだ。

    一条工務店はツーバイフォーと木造軸組工法

    アイスマート

    一条工務店ではアイスマートなどはツーバイフォー。

    セゾンタイプ等では木造軸組構法になっている。

    四角い見た目の家はほとんどツーバイフォー。

    ツーバイフォーは地震につよい

    ツーバイフォーは面で家を構成するために地震に強いんだ。

    さらに一条では床と天井の面も組み合わせることでより頑丈なツーバイフォー住宅としている。

    箱の4面をしっかり固定しているとより頑丈になるイメージ。

    モノコック工法

    ツインモノコック構造

    地震の力が一点に集中せずに壁全体で受け止めるから家が強い。

    アイ・シリーズは木造軸組工法

    アイシリーズ

    三角屋根の家の形は木造軸組み構法なんだ。

    ツーバイフォーと比べて機密性を上げるのが難しいので全館床暖房はオプションとなっている。

    ぶっちゃけどっちが地震に強い?

    黒縁うさぎ

    タマホームの耐震性能も十分だとはおもいますが、やはり一条のツーバイフォーの方が耐震性の高いですね。

    基本的にツーバイフォーの方が耐震性は高い。

    タマホームと一条工務店の断熱性能を比較

    断熱性能を比較

    断熱性能といえば一条工務店が強いのは知っている。

    でも実際にタマホームとどれくらい違うのかが大事。

    断熱性能って最近注目されているよね。

    タマホームの断熱性能

    実はタマホームの家はローコストでも断熱性能は良いですよ。

    安いから寒いんじゃないの?

    外断熱で断熱等級4

    タマホーム断熱性能

    一応、国の定めている断熱性能基準は最高等級4をみたいしている。

    え!最高等級みたしてるの..。

    ただし、最近は国も家の機能性について注目しているので基準が改定になるみたいだけど..。

    でも、古い住宅と比べれば圧倒的にタマホームの新築は暖かいんだ。

    オプションでトリプルガラス樹脂サッシも可能

    窓に関してはアルミ半樹脂サッシだけどオプションでトリプルガラス樹脂サッシも選べるよ。

    ただアルミ半樹脂サッシは樹脂サッシよりも耐久性では優れているので温かい地域でのは注意が必要だ。

    寒い地域ではタマホームでもトリプル樹脂サッシを付けている家は多い印象です。

    大地の家UA値0.37W/㎡・k

    大地の家

    もともと北海道限定商品だった「大地の家」はタマホームで最も断熱性能が高い。

    「UA値0.37W/㎡・k」

    となっています。

    この数値をもとに一条工務店の断熱性を比べるとよくわかるよ。

    一条工務店の圧倒的な断熱性能

    断熱性と気密性については圧倒的な自信をもつ一条工務店。

    その断熱性能の秘密を簡単に説明してみるね。

    外内ダブル断熱工法

    一条工務店の断熱性能

    外内ダブル断熱構法は天井と外壁の高性能ウレタンフォームや高性能樹脂サッシで家を「魔法瓶」にしてしまう。

    さらに熱交換換気システムで家の温度を変化させずに換気する。

    冷暖房費1/6!!!

    ツインLow-Eガラスやトリプル樹脂サッシなどが標準

    トリプル樹脂サッシ

    標準でトリプル樹脂サッシとはさすがですね。

    冬の窓って近寄るだけでさむけど、この窓なら...。

    住宅メーカー初の省エネ大賞最高賞

    省エネ大賞

    家で省エネ大賞とかマジ凄いわ!

    全館床暖房してもこれなら安心だ。

    住宅メーカー初!なんだね。

    UA値0.25W/㎡・k

    正直、数値はよくわからんけどタマホームの大地の家UA値0.37W/㎡・kだから...。

    数値でみても圧倒的な断熱性能です!

    ぶっちゃけ電気代にはどれくらい差あるの?

    黒縁うさぎ

    関東で住む一条工務店の家の人の電気代と僕の家の光熱費をくらべてみました。

    タマの僕の家は和歌山で電気・ガス併用。

    一条の家は関東でオール電化

    一年間の平均光熱費を出してみたよ。

    平均年間光熱費
  • 木麗な家(約40坪和歌山)
    約18000円
  • アイ・スマート(約40坪関東)
    約10000円
  • 月8000円ほどの差だから年間96000円か!

    一般的な電気使用量での計算なので寒冷地域で電気を良く使う場合はもっと高くなりますのでご注意ください。

    アイ・スマートでも北海道で3万円ほどの電気代の人もいたので過度なきたいはできません。

    チョット..口が開いた。感動の間取り無料オーダー使えすぎやろ!

    間取り資料

    定番の一括資料請求サイトタウンライフ家づくり使ってみたら、

    届いた僕だけのオリジナル間取りがメチャ参考になったので本気でおすすめ。役立つので

    タウンライフ家づくり

    110万人利用も納得!制約もなしの無料なので

    タマホームと一条工務店の24時間換気

    24時間換気

    タマホームと一条工務店ともに第一種換気を標準としているんだ。

    ただし、全ての商品が第一種換気ではなくて第三種換気も選べたりするんだ。

    タマホームと一条工務店ともに第一種換気システム

    換気

    第一種換気は機械で吸気・排気を行うんだ。

    各部屋には吸気口があってそれを全てダクトでつないで吸気するよ。

    また、窓を開けないで空気を綺麗にできるメリットがあるんだ。

    熱交換できるから温度や湿度を保ちやすいらしい..。

    第一種換気はダクトの掃除や機械の故障が.

    僕は実は第一種換気をあえてつけなかったんです。

    ダクトの掃除や吸気システムのメンテナンスや交換費用などを考えると第三種換気で十分だと考えたからです。

    タマホームと一条工務店の代表的な外観やデザインの特徴と違い

    代表的な外観やデザインの特徴と違い

    タマホームと一条工務店の外観の違いをみてみるよ。

    タマホームはサイディング

    木麗な家

    タマホームの外観はサイディングが特徴です。

    画像は「木麗な家」のものです。

    2色までは標準でサイディングを使えるよ。

    最近はもっと縦長の窓が使われてるね。

    一条は四角いタイル張りのイメージ

    アイキューブ

    画像はアイキューブ。

    フラットな屋根の四角い外観が特徴的ですね。

    一条工務店のアイキューブやアイスマートはわかりやすいですね。

    ぶっちゃけ女性は四角いデザイン好きじゃない

    黒縁うさぎ

    僕の奥さんは四角い建物は「事務所みたいで嫌」ってよく言ってました。

    確かに一条のフラットな外観は男性好みかもしれませんね。

    奥さんはタマホームの外観が結構気に入ってました。

    タマホームと一条工務店の外壁の特徴と違い

    外壁の特徴と違い

    タマホームと一条工務店の外壁の違いを見ていくよ。

    タマホームはサイディングがメイン

    サイディング

    タマホームで使われているサイディングは機能的な外壁が多いですよ

    選べるメーカー
  • ニチハ・・・フュージェ
  • ケイミュー・・・光セラ
  • どちらも雨や太陽光で外壁の汚れを落とすハイテクなサイディングなんだ。

    タマホームでタイルはオプション

    吹付やタイル張りはタマホームではオプション扱いになるよ。

    全面タイル張りにすると費用も相当高くなりそう。

    一条工務店はタイルとサイディング

    ハイドロテクトタイル

    一条工務店ではオリジナルのタイルとサイディングがメイン。

    僕のイメージだと一条工務店の家はタイル張りが多いですね。

    ハイドロテクトタイル

    一条のタイルは「ハイドロテクトタイル」と言ってトイレで有名なTOTOの技術をつかったタイルなんです。

    このタイルの特徴は汚れを自然分解するところ!

    汚れても勝手にキレイになるタイルなんだね!

    全面タイルなら一条工務店

    一条工務店の家は全面タイル張りが多い理由。

    それは自社の工場でタイルを生産したいるからです。

    自分のところで作っているから全面タイル張りが安くできるというわけ。

    自社で生産しているから全面タイル張りが安くできるんだ!

    ぶっちゃけ外壁はどっちが良いの?

    黒縁うさぎ

    費用的なことを考えると難しい選択になるけど、素直に一条のハイドロテクトタイルは良いね。

    正直、僕はタマホームで建てたからサイディングなんだけど、一条工務店のハイドロテクトタイルは良いね!

    自由度はタマホーム

    タマホームはサイディングの種類が多いからデザインの自由度は高い。

    外壁の色や種類も豊富だから選ぶの楽しいよ。

    全面タイルなら一条工務店

    僕は全面タイル張りは豪華だから好きだな。

    一条工務店で建てるなら間違いなくハイドロテクトタイルは使いたい。

    タマホームと一条工務店の屋根の違い

    屋根の違い

    屋根ってどのハウスメーカーもほとんど同じなんだよね。

    ただ、オプション扱いになるか標準仕様なのかが違うんだ。

    タマホームの屋根素材

    屋根素材

    タマホームは実は瓦屋根が標準で選べるだ。

    だから、タマホームの新築みると瓦やねが多い印象です。

    僕の家も瓦屋根だよ。

    意外に瓦屋根が標準仕様のハウスメーカーは少ないんです。

    瓦、スレート、ガルバリウム鋼板

    瓦の他にもスレート(コロニアルクアッド)やガルバリウム鋼板も選べる。

    最近ハウスメーカーの8割はスレート(コロニアルクアッド)をつかっているね。

    一条工務店の屋根素材

    太陽光パネルと一体型の屋根のイメージあるけど、多いのはスレート(コロニアルクアッド)みたいですね。

    耐震性では軽いスレート瓦は有効です。

    コロニアルクワッド(スレート瓦)

    スレート屋根は軽くて丈夫なんだけど、ちょっと安っぽいのと再塗装の必要がある。

    太陽光一体型の屋根

    太陽光パネル

    太陽光一体型の屋根は残念ながらオプション扱いになる。

    ただ屋根の上にパネルを付けるよりスッキリした外観だからいいよね。

    一体型パネルは一条工務店ではオプション扱いだけど、自社の製品なので他で付けるよりも安くできるよ。

    ぶっちゃけ屋根はどっちがおすすめ?

    黒縁うさぎ

    屋根素材に関しては選択肢の多いタマホームが良いですね。

    ただし、太陽光パネルをつけるなら一条工務店が良いです!

    タマホームと一条工務店の設備の違いについて

    設備の違いについて

    キッチンやトレイなどの設備の違いについて見てみるよ。

    注意するポイントはキッチンやトイレは標準以外をオプションでつけると高くなること。

    なので、可能な限り標準仕様で設置したい。

    タマホームは選択肢が多い

    タマホームは標準仕様で選べるメーカーが4つ。

    これはハウスメーカーのなかでも多いほうですね。

    キッチンメーカー4社

    選べるメーカー
  • タカラスタンダード・・グランディア
  • LIXIL・・・・・・エーエス
  • クリナップ・・スティディア
  • 永大・・・・・・ラフィーネ
  • 僕はタカラにしたけどLIXILやクリナップもいいよ!

    お風呂もや洗面台は3社

    選べるメーカーも人気のところなので使い勝手もいいよ。

    選べるメーカーのお風呂
  • TOTO・・サザナTタイプ
  • LIXIL・・アライズ
  • パナソニック・・FZ
  • ユニットバスはTOTOかLIXILがおすすめです。

    トイレは2社

    トレイは2社から選べる。

    一階がタンクレス、2階トイレの設置も標準は凄い。

    選べるメーカー
  • TOTO・・・1F NJ2(タンクレス) 2F ZJ2(タンク式)
  • LIXIL・・・1F ハーモJ(タンクレス) 2F ベーシア(タンク式)
  • おすすめはTOTO。

    一条工務店は自社製品が多い

    一条工務店の設備の特徴はとにかく自社製品が多いところですね。

    設備に関しては工場を持たないタマホームと対照的。

    フィリピンの工場

    一条工務店では自社のオリジナルの製品の多くをフィリピンの工場で生産しています。

    フィリピンの工場はとんでもなくデカいです。

    キッチンは一条工務店のオリジナル

    一条工務店のキッチン

    キッチンは一条工務店のオリジナルです。

    とにかく収納が多い感じ。

    使いやすそうなキッチンだね。

    お風呂と洗面台も一条工務店オリジナル

    一条工務店のお風呂

    ユニットバスも一条工務店のオリジナルとなっているよ。

    お風呂まで床暖とはさすがですね。

    トイレはTOTO

    トレイだけはTOTOとなっています。

    ハイドロテクトタイルもTOTOの技術だったので一条工務店はTOTOと仲良しなのかもしれませんね。

    僕のうちもトイレはTOTOですよ。

    ぶっちゃけ設備はどちらがおすすめ?

    黒縁うさぎ

    設備に関してはタマホームの方がいろいろ選べるので良いですね。

    タマホームと一条工務店の間取りの違いはどんなもの?

    間取りの違いはどんなもの?

    基本的にタマホームも一条工務店も自由設計となっています。

    ただ構造的な問題で間取りについての制約はあります。

    正直、外観的なデザインについてはタマホームも一条工務店も自由度は低いですね。

    タマホームは提案力が弱い

    大安心の家の間取り

    僕が大手ハウスメーカーとタマホームを比べて一番残念なのが提案力の弱さです。

    支店によっては設計士一緒にがプランを考えてくれるみたいなのですが...。

    僕の場合は営業さんと苦労しながら間取り考えました。

    タマホームは提案力が弱いんです。

    ほぼ設計が素人の営業と決める

    間取りを作成するときはほとんど営業さんと施主で決めることになります。

    なので、どうしても間取りについては不安は残りますね。

    間取りはとっても大切なんだよね。

    一条工務店は自由度は低め

    一条工務店の間取り

    ツーバイフォー住宅で高気密がウリの一条工務店の弱点は間取り。

    やはり性能を重視するとどうしても間取りの自由度は下がります。

    ただし間取りの自由度が低いだけで問題があるわけではない。

    一条ルール

    一条工務店で建てられた施主さんがよく「一条ルール」という言葉を使います。

    この一条ルールは間取りでの施主の要望が一条独自の施工基準があるために却下されることをさします。

    ぶっちゃけ間取りの自由度はどっちが高い?

    黒縁うさぎ

    口コミを見る限り間取りについては両社に大きな差は無い感じでした。

    ただ、やっぱり「一条ルール」については困っている施主さんはいましたね。

    間取りについてはできれば設計士と時間をかけて考えたいですね。

    タマホームと一条工務店の契約金は結構違うぞ!

    契約金は結構違うぞ!

    ハウスメーカーでも手付金については全然違うので注意してください。

    契約金は思っていたより差がありましたよ。

    タマホームの契約手付金は21万

    契約金

    タマホームの契約手付金は21万円でした。

    このお金は家が完成するえば最終的に建築費用などと相殺されます。

    契約解除になれば返金になります。

    返金は何か月もかかったという話もあるので注意。

    一条工務店は預り金と契約金の合計180万!

    預り金

    一条工務店は預り金80万円。

    仮契約100万円。

    合計180万円の現金が必要なので注意が必要です。

    180万とは結構な金額ですね!

    タマホームと一条工務店の比較まとめ

    黒縁うさぎ

    一条工務店とタマホームは口コミサイトでも1位と2位になるくらい実際に注目されているハウスメーカーです。

    両社とも営業の悪い評判の口コミが多かったのですがタマホームでは安く建てられた。

    一条工務店の家は快適すぎるなどという良い口コミも多数。

    金額的な差はあるもの自分が何を求めるかも大切なポイント。

    ハウスメーカーは相見積もりで競わせちゃおう!

    カタログ請求

    宅建士でも展示場まわっても実際に役立つ相見積もりはかなり難しい。

    なので僕は110万人が利用したという一括資料請求サイト タウンライフ家づくり無料で使ってみた。

    予算にあった比較したいハウスメーカーだけの見積が届くのでぜひ利用してほしい。超便利なので

    タウンライフ家づくり

    600社以上から選べて制約はまったくなしの無料なので

    TOP

    contents