【PR】タウンライフ家づくり

外壁!ニチハのフュージェ(Fu-ge)のメリットと真実!

後悔した外壁!ニチハのフュージェ(Fu-ge)のデメリット!のトップ画像

自宅の外壁に使ったニチハのフュージェ(Fu-ge)真実をぶっちゃけますよ。

正直なところ外壁にかんしては期待してたので完成を見てちょっとがっくりしました。

なのでこれから家の外壁をフュージェにしようか考えている人には参考になる話だと思います。

人気の外壁にはニチハのフュージェ(Fu-ge)のパンフにはメンテナンスの費用かからないとかメリットばっかり書いてるけど実は...。

知っていれば対策できることもある!

この記事の著者

クロブチ

クロブチ  ツイッターのロゴ  

無駄に20年以上と長いキャリアのある宅建士です。2019年11月にタマホームで新築をたてた施主でもあります。

ニチハのフュージェ(Fu-ge)の真実!

フュージェのデメリット

ニチハのフュージェ(Fu-ge)がどんな外壁で実際に建てわかったこと注意ポイントやを紹介します。

実際の外壁画像で解説!

窓の上にある切れ目とコーキング?

窓の上に入った切り込みコーキング

まず見てもらいたいのはこの窓の上に入った切り込みコーキングです。

初めてみたときは「これ失敗?大丈夫?」となりました。

それで現場監督にに電話で確認したところ..。

これは長い窓の場合にサイディングひび割れしないように施す切れ目だそうです。

確かに他の細長い窓の上には決まった長さで切り込みのコーキングがありました。

だた、万が一にも外壁にヒビが発生したら見栄えどころではないですから...。見栄えは...が納得しました。

あんまり見た目良くないですよね..。

でも初めから説明してほしかったですね。

もしこの切り込みの仕様をしっていたら...

ただ、初めからこの切り込みの仕様をしっていんたらまどの上部は別のサイディングを張ることでデザインを良くしたかったですね。

是非これからサイディングで縦長の窓を付ける場合には上部下部にい入れる切れ目について現場監督と確認してみてください。

切り込みを目立たなくする方法もあるかもです。

つなぎ目の隙間が気になるが...こんなもの?

フュージェの隙間

Fu-geの場合はジョイント工法なのでサイディングとサイディングの間の部分にはシーリング処理をしません。(角にはシーリングしてますが、その話は後で)

なのでよく見ればこんなくらいの隙間があります。

写真をみて参考にしてみてください。

サイディングとの組み合わせ部分の隙間です。

この隙間がちょっと広いところとピッタリとしているところもあるので気になりました。

隙間は0.5ミリから1.5ミリ位のところもあります。

こんなものなのか心配になりました。

この隙間もこれくらいだと普通だそうです。

276万円おトク!ってかいてるけど...

フュージェのメンテナンスコスト
出典:ニチハ公式HP

カタログには再塗装やシーリングが必要ないから276万円もお得って書いてるけど。

10年前後で外壁再塗装で138万円は高くないかと..。

これを100%信じるのは..。

コーキングと塗装も本当に20年も大丈夫か?って思いました。

よく見るとしたの捕捉に「シーリングの打ち替えに必要な仮説足場費用は含まれておりません」とありました。

なぬぅ

どれだけメンテナンスの費用が安くなるのかはわかりませんが過度期待はしないほうが良いかと..。

ちょっとでも安くしたかったからタマホームで外構をしなかった

ハウスメーカーでの外構工事って想像以上に高額なので注意してほしい。

ぶっちゃけ、タマホームの担当に外構は高いと聞いたんです。

ちょっとぶつけたら塗装がハゲた

黒縁うさぎ

不注意で洗濯物干しを外壁にぶつけてしまったんです。

そしたら、当たった部分が欠けたみたいに塗装がハゲてしまいました。

数ミリほどですが塗装下のコンクリートみたいなのが見えてショックです。

見た目ほど強度はなさそうなので注意してください。

タマホームでは外壁はほぼサイディングだけどサイディングも決して安い材料ではないんですよね。

サイディングが安っぽいって言う人もいるけど耐久性や性能は日々進化してるのがFu-ge。

デメリットもあるけどメリットも確かにある。

宅建士の僕でもハウスメーカーの仕様の違いは資料請求しないと..

ふぅ~良かった!資料請求してなかったら地元の工務店で...。

宅建士の僕でも無料の一括資料請求サイトタウンライフ家づくりを使ってなかったらタマホームで契約してなかった。そう考えると...。

ネットで簡単に集めたハウスメーカー資料でも選択肢を広げることは重要なので

タウンライフ家づくり

資料請求の方法はいろいろあるけど、110万人利用の定番サイトは制約なしの無料なので

フュージェ(Fu-ge)の人気色はホワイト

フュージェ(Fu-ge)の人気色
出典:ニチハ公式HP

外壁の色で一番人気があるのはホワイト。

一言でホワイトといってもベージュよりだったりグレーっぽい感じなど様々です。

フュージェ(Fu-ge)の人気色2
出典:ニチハ公式HP

もちろんカラーだけでなく模様によっても印象がかわります。

アクセントカラーはダークなブラックが人気

フュージェ(Fu-ge)の人気色2
出典:ニチハ公式HP

タマホームでは外壁の種類も2種類まで選べるのでアクセントカラーにブラックなど濃い色を選ぶ人も多いです。

僕は同じホワイトで形の違うサイディングを選びましたが、それも統一感あっていいですよ。

画像の外壁について

ここで写真画像の外壁について詳しく紹介しておきます。

外壁に使われてるは2つともニチハのフュージェ(Fu-ge)というサイディングです。

私の家の近くでも全く同じ外壁を使っている新しい家があったので、すぐにタマホームで建築したのだとわかりました。

ニチハのFu-ge、プレリートのクアラMGホワイト

外壁fu-geのプレリートの画像

一つ目は横に細長く積み重なったような白いレンガのサイディングです。

品名はニチハのFu-geでプレリート。カラーは「クアラMGホワイト」となっております。

ニチハのFu-ge、ミラコロのデリットMGホワイト

ニチハfu-geのミラコロの画像

もうひとつのサイディングはタイル調で玄関回りとベランダに仕様しました。

品名はニチハのFu-geでミラコロ。カラーは「デリットMGホワイト」となっております。

二つともにクリームホワイトのサイディングなのでよく見ないとわかりません。

玄関回りのタイルっぽい感じはお気に入りです。

サイディングの模様にもよりますが組合せ部分は一ミリほどの隙間はあります。

プレリートは隙間が分かりやすいですが、タイルのような模様のミラコロの場合はシーリングがタイルの目地と同化させた場合タイル張りの外壁のようなります。

外壁以外のタマホームの標準仕様はこちらのまとめ記事をさんこうにしてください。

後悔したのはメンテナンスフリーではないから!

後悔したのはメンテナンスフリーじゃないから

ニチハのサイディングFu-geはメンテナンス費用が安くなるといことでしたが実際のところはどうなのでしょうか?

ニチハのパンフレットにはメリットばかり書いてるけど...

Fu-geには二つのグレードがある

Fu-geにはさらにグレードの高いFu-geプレミアムというのがありまして、実はそちらのプラチナコートは30年保証となっています。

30年というのは凄いですが....。

この保証ですがドライジョイント工法やニチハのプラチナシールを仕様している必要条件があります。

もちろん私がタマでつかったFu-geはプレミアムではありません!がそれでも通常のサイディングよりも随分変色しにくいようです。

シーリングレスとジョイント工法

専門用語なので解りずらいですが簡単に説明しますね。

まずFu-geの施工にはシーリングレスジョイント工法があります。

大安心の家ではシーリングレスじゃない

外壁の隅のシーリング画像

画像を見てわかるように外壁の隅の部分(出隅)にはしっかりとシーリングが見えます。

タマホームでは大安心の家、木麗な家では隅の部分はドライジョイント工法ではなくシーリングで仕上げます。

だからドライジョイント工法でもない..。

壁

シーリングレスとはシーリング(パテのような接着剤)を使わないでブロックを組み合わせるようにして壁をつける工法です

シーリングレスにすればシーリングが劣化しても取り換える必要がないのでメンテナンス費用は確かに安くて見た目もよいです。

シーリングレス工法がドライジョイント工法と呼ばれる専用の材料をつかった工法なのです。

大安心の家プレミアムでは出隅がシーリングレス

大安心の家プラミアム

大安心の家の上位グレードである「大安心の家プレミアム」では出隅がシーリングレスになります。

なので出隅をシーリングレスにしたい場合はプレミアムにするかオプションで追加することで可能です。

完璧なシーリングレスは高額

知っていれば出隅をシーリングレスにしたい場合はプレミアムにするかオプションで追加することで可能です。

完璧なシーリングレスのドライジョイント工法だけの施工は高額。

でも結局のところ窓枠なんかはシーリング必要だから一緒なのかな..?

知ってたらどれくらいの費用でできるか知りたかったです..。

壁の隅以外はシーリングを使わない

外壁fu-geのプレリートの画像

この画像で解るように窓枠や壁の隅にはシーリング使用しますが、Fu-geの場合は他のサイディングと違い角以外は組合せで取り付けるのでその部分のシーリングは必要ありません。

よく見れは隙間はわかりますがシーリングはしていません。

ただ、窓枠の周りにはしっかりとシーリングしてます。

ニチハのプラチナシールの評判

ニチハのプラチナシール
出典:ニチハ公式HP

いままでのサイディングって10年で打ち換えっていわれている。

でもニチハのプラチナシールは30年の耐久性とされています。

シーリングは高耐性のプラチナシール

プラチナシールの耐久テスト
出典:ニチハ公式HP

タマホームではFu-geシーリングはプラチナシールと呼ばれる強度の高いものをつかうのでシーリング取り換えもだいぶ期間が長くなります。

プラチナシールの打ち替え期間
出典:ニチハ公式HP

打ち換えって足場台などもいるので費用も高額だから頻繁にはできないので耐久性がたかいプラチナシールはおすすめですね。

ただ、メーカーでは15年から20年の間に打ち換えを推奨されているので実際に20年たってみないとわからないですけど。

実際に日当たりや地震などでの外壁の歪みなどで耐久性が変わります。

プラチナシールがポイントか?!

外壁の変色やプラチナシールという強度のあるシ―リングを使っている部分は他のサイディングよりもメンテナンスは抑えることができるはずです。

なので外壁にFu-geを使っていてもプラチナシールを使っていなければメンテナンス費用はあまり他と変わらないと言えます。

とりあえずプラチナシールはしてくれてるからちょっと安心。

外壁も悩んだけどやっぱり間取りが一番大変でした。

チョット..口が開いた。感動の間取り無料オーダー使えすぎやろ!

間取り資料

定番の一括資料請求サイトタウンライフ家づくり使ってみたら、

届いた僕だけのオリジナル間取りがメチャ参考になったので本気でおすすめ。役立つので

タウンライフ家づくり

110万人利用も納得!制約もなしの無料なので

ニチハのフュージェ(Fu-ge)のメリット

ニチハのFu-geのメリット

ここで一応タマホームではニチハ以外のサイディングも選べたことや、どうしてFu-geに決めたのかを説明しておきます。

パンフレットにはメリットばっかりのってたんだよね..。

ケイミューとニチハのサイディングが選べた

外壁の候補は「ケイミューの光セラ」「ニチハのFu-ge」の二つでした。

シンプルに外壁材としての性能では光セラの方が上?!な感じでした。

選べるメーカー
  • ニチハ・・・フュージェ
  • ケイミュー・・・光セラ
  • プラチナコートで塗装変色15年保証

    プラチナコートで塗装変色15年保証

    ニチハのフュージェはプラチナコートという紫外線につよいひび割れしにくい塗料が仕様されています。

    マイクロガード

    さらにマイクロガードで外壁についた汚れを雨と一緒に洗い落とすセルフクリーニング機能もあるのです。

    フュージェすごいやんってなりました!

    コーキングが少ないので見た目が良い

    フュージェの見た目がいい

    大きな理由の一つがシーリング節目が少ないというとこやプラチナシールに惹かれました。

    確かに前で紹介したように壁の端にはシーリングが必要ですが、それ以外はシーリングの節目がなく見た目が良いと思ったんです。

    サイディングのデザインが好みだった

    次に大きな理由とすればデザインが好みだったからです。

    プレリートの外壁は奥さんがとても気に入って「可愛い」と決めました。

    私はタイルぽいミラコロが気に入ったのでベランダと玄関回りに使うことにしました。

    奥さんが気に入ればそれでいいんです。

    メンテナンス費用が安くなる?だが..

    メンテナンス費用

    窓枠や出隅のコーキング..外壁の塗装など、

    メンテナンス費用も安くなるとのパンフレットの説明でしたが、こればっかりは実際にやってみないとわかりませんね。

    3種目からはオプション

    外壁

    あと外壁は同じメーカーなら2種類まで標準で選択できました。

    3種類使いたい場合は追加のオプション費用が必要となります。

    はじめはデザイン的にも2種類で十分だと感じましたが3種類くらいはやはり欲しいですね。

    タマホーム外壁まとめ

    黒縁うさぎ

    とにかく今回の記事をかいてみて、やはりもう少し説明は欲しかったというのが正直な感想ですね。

    なので、自分が事前に知っておけば....。というような内容と思いから記事をかきました。

    外壁を決めるのってなかなか難しいですよね。

    本記事では僕がヤバイと思った外壁の話ですが、その他のタマホームのやばい評判をまとめた記事も参考にしてみてくださいね。

    15年後の外壁メンテナンス費用が心配

    まだ先はながいですが15年後の外壁のメンテナンス費用がすでに不安です。

    なので壁メンテナンスについては実際におこなってから費用や内容などをまたここでお伝えしたいと考えています。

    ハウスメーカーは相見積もりで競わせちゃおう!

    カタログ請求

    宅建士でも展示場まわっても実際に役立つ相見積もりはかなり難しい。

    なので僕は110万人が利用したという一括資料請求サイト タウンライフ家づくり無料で使ってみた。

    予算にあった比較したいハウスメーカーだけの見積が届くのでぜひ利用してほしい。超便利なので

    タウンライフ家づくり

    600社以上から選べて制約はまったくなしの無料なので

    TOP

    contents