【PR】タウンライフ家づくり

【2024年版】タマホームの標準仕様まとめ!大安心の家の標準装備

【2023年版】タマホームの標準仕様まとめ!

タマホームの標準仕様や標準装備を詳細に紹介!

資料やカタログに掲載されていない実際にタマで建てた施主だけが知る仕様や設備を解説していますよ。

本記事さえ見ていただければタマホームの家についての標準仕様の情報は大丈夫です。(タマホームは全国展開しているので地域によって仕様が異なっていることがあるのでご注意ください。特に寒い地方では大きくことなります。)

今回紹介する標準仕様は実際にタマホームでもらった新しい資料も参考にしています。

タマホームのカタログの画像

申し遅れましたがクロブチともうします。

実際にタマホームで自宅を建てた施主であり、20年以上と無駄に長いキャリアの宅建士でもあります。

なので、本記事では資料にのっている情報だけでなくさらに詳細な解説や感想がたっぷりあります。

※但し、頑張って調べたけど設備や商品は常に入れ替えが行われているので注意してください。

是非!他のハウスメーカーと比較するときの参考にしてくださいね。

それでは標準仕様についての紹介をはじめていきましょう。レッツゴーーーー!

この記事の著者

クロブチ

クロブチ  ツイッターのロゴ  

無駄に20年以上と長いキャリアのある宅建士です。2019年11月にタマホームで新築をたてた施主でもあります。

標準仕様の「キッチン」

タマホームの標準仕様で選べるキッチン
出典:タマホーム公式HP

大安心の家のキッチンはメーカー4社から選択することができます。

ザ・タマホームの場合は地域や期間によってこの4メーカーから指定される場合が多いです。

キッチンの標準仕様一覧
  • タカラスタンダード・・グランディア
  • LIXIL・・・・・・エーエス
  • クリナップ・・スティディア
  • 永大・・・・・・ラフィーネ
  • それぞれのメーカーごとに特色があるので自分にあったキッチンをみつけてください。

    タカラスタンダードのグランディア

    タマホームのタマホームの標準仕様で設置したタカラスタンダードのグランディアのカウンター仕様

    僕はキッチンのメーカーはタカラスタンダードにしたよ。

    タマホームの施主さんのキッチンで一番人気なのがこのタカラスタンダードの「グランディア」です。

    もちろん我が家も「グランディア」です。

    木目調のデザインのパネルはオプションになってました。

    自宅のタカラスタンダードのキッチン

    とにかく汚れに強く頑丈なホーローパネルのキッチンは実際に使ってみても汚れにはとっても強いのが実感できていますよ。

    詳しくはこちらのキッチンの記事を参考にしてくださいね。

    LIXILのAS

    タマホームの標準仕様で選べるリクシルのキッチンAS
    出典:タマホーム公式HP

    リクシルのキッチンの特徴はオシャレな外観と人工大理石のワークトップとシンクです。

    リクシルは展示場が近くにあったので実際にキッチンを確認してきました。

    タマホームの標準仕様で選べるリクシルのキッチンワークトップ

    なんとシンク人工大理石仕様が標準!

    ちなみにタカラのグランディアだとシンクを人工大理石仕様にすると3万円以上のオプション費用が必要でしたよ。

    クリナップのスティディア

    タマホームの標準仕様で選べるクリナップのキッチン「スティディア」
    出典:タマホーム公式HP

    クリナップの特徴は側面だけでなく骨組みまでステンレスなので頑丈でお手入れが楽なことです。

    水漏れなどでも骨組みがステンレスの場合は変形しずらく安心ですよね。

    タマホームの標準仕様で選べるクリナップの「洗エール」レンジフード

    とくにクリナップの「洗エール」えるレンジフードはお手入れが面倒な場所を自動洗浄してくれる優れものですよ。

    永大のキッチンのラフィーネ

    タマホームの標準仕様で選べる永大のキッチン「ラフィーネ」
    出典:タマホーム公式HP

    永大は建具や床材がメインのメーカーだけあって本格的な木目パネルは高級感があります。

    タマホームの標準仕様で選べる永大のキッチン引き出せるテーブル

    また引き出せるカウンターなど使い勝手もすぐれていますよ!

    僕はタカラとLIXILで悩んだ

    アイランドキッチン

    キッチンはアイランド型を希望しました。

    タマホームではアイランドやペニンシュラなどの仕様も標準でえらべることができます。

    それでも選べるキッチンを詳しく紹介していきます。

    これは妻と私が料理が好きなのでアイランドキッチンに憧れがあったからです。

    クリナップはアイランドに対応してないのでタカラとリクシルで悩みました。

    もちろんLIXILにもペニンシュラキッチンはあったのですが、キッチンをタカラにした理由はお手入れとホーローの丈夫さですね。

    それでオプションにあったタカラのペニンシュラキッチンをアイランドに設置することになりました。

    決め手はタカラのショールームでの見学会

    タカラのショールーム

    タカラの展示場ではホーローで作られたキッチンのお手入れの簡単さや丈夫さをしっかりと説明してくれました。

    タカラの展示場が素晴らしくキッチンはやはりタカラを選ぶ人が多いというのもなっとくでした。

    あとキッチンのカラーは当初は白と考えていたのです思い切ってにしました。

    ただし、キッチンは基本的に標準仕様以外のものを注文した場合はとても高くなると考えておいた方がよいですね。

    キッチンのオプションはどれも高額です。

    本記事で参考にしているタマホームの資料やカタログ集めは無料の資料請求サイトを使ったよ。

    宅建士の僕でもハウスメーカーの仕様の違いは資料請求しないと..

    ふぅ~良かった!資料請求してなかったら地元の工務店で...。

    宅建士の僕でも無料の一括資料請求サイトタウンライフ家づくりを使ってなかったらタマホームで契約してなかった。そう考えると...。

    ネットで簡単に集めたハウスメーカー資料でも選択肢を広げることは重要なので

    タウンライフ家づくり

    資料請求の方法はいろいろあるけど、110万人利用の定番サイトは制約なしの無料なので

    標準仕様の「お風呂」

    タマホームの標準仕様で選べるタマホームのお風呂の画像

    お風呂の標準仕様一覧
  • LIXIL・・アライズ
  • パナソニック・・FZ
  • TOTO・・サザナTタイプ
  • タカラスタンダード
  • お風呂はLIXIL、TOTO、パナソニックの三社から選ぶことになっていました。

    パナソニックは展示場が近くにないとの理由でとりあえずLIXILとTOTOの展示場にいってきました。

    時間がなかったのであきらめましたが、今考えるとパナソニックを見に行ってもよかったですね。

    ほとんどの人がTOTOからLIXLIのどちらかだと思われます。

    浴室乾燥機が標準装備でついていた

    タマホームの標準仕様でついていた浴室乾燥機

    全てのお風呂には浴室乾燥機が標準仕様でついているんだ!(これには驚いたよ。)

    この浴室乾燥機は冬場の暖房としてもつかえるよ。

    LIXILのお風呂「アライズ」

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILのお風呂「アライズ」装備・仕様

    僕はデザインが好きだったのでLIXLIにしました。

    とにかくLIXILのアライズはお掃除しやすなど使い勝手がよいです。

    浴室

    LIXLIのお風呂の使い勝手やお手入れについてはこちらを参考にしてくさいね。

    LIXILアライズの床

    ちなみに床はキレイサーモフロアという名前で冬場でも冷たくないですよ。

    パナソニックのお風呂「FZ」

    タマホームの標準仕様で選べるパナソニックのお風呂「FZ」

    パナソニックのお風呂はスミピカフロアといって浴室の隅が床から立ち上がった形になっています。

    浴室の隅の部分はカビが発生しやすくお手入れがむずかしいのでこういった仕様はとてもありがたいですね。

    TOTOのお風呂の「サザナ」

    タマホームの標準仕様TOTOのお風呂「サザナ」

    僕がリクシルの「アライズ」と迷ったのがこのTOTOの「サザナ」です。

    実際にショールームで体験しましたがカラリ床は独特のクッション性もあってなんとも言えない感触の床でしたよ。

    タカラスタンダードのお風呂

    タマホームの標準仕様で選べるタカラスタンダードのお風呂の装備・仕様

    タカラスタンダードの特徴であるホーローはユニットバスでも活かされています。

    ホーロークリーンパネルでは汚れや傷が付きにくいのでお手入れもラクチン。

    マグネットも取付できます。(リクシルの「アライズ」も壁にマグネット付きました。)

    LIXILのお風呂を選んだ決めて

    お風呂をLIXILにした理由は使いやすさとデザインです。

    くるりんポイや、とりはずして洗えるカウンターなど機能面でもすぐれていて選べる。

    パネルのカラーも豊富で良かったですね。

    お風呂の形はエコベンチ浴槽とロング浴槽で迷いましたが、最終的に足をのばせるロング浴槽に決定しました。

    今まで古いユニットバスで生活していたので最新のユニットバスの進化にとても驚きました。

    ちなみにTOTOのお風呂も見たのですが、実際に浴槽に入った感じが少しせまく感じたのとデザインがLIXILのほうが好みだったのでLIXILにしました。

    とくにTOTOが悪いということもなく、機能面ではほぼ変わらずデザインで選んだということです。

    標準仕様の「洗面台」

    タマホーム「洗面台」標準仕様で選べる3メーカー仕様と装備の
    出典:タマホーム公式HP

    洗面台の標準仕様一覧
  • LIXIL・・・MV
  • パナソニック・・シーライン
  • TOTO・・・Vシリーズ
  • 僕は実際に展示場にあったLIXILの洗面台を選んだよ。

    ほとんどの洗面台の蛇口は伸ばせるタイプのシャワーヘッドになっています。

    パネルのカラーや取っての有り無しなどメーカーを選んだあとに詳細な仕様を決めます。

    LIXILの洗面台「MV」装備・仕様

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILの洗面台「MV」装備・仕様
    出典:LIXIL公式HP

    僕はお風呂に続いて洗面台もLIXILにしました。

    LIXILはお風呂もトイレもお手入れがしやすいですよ。

    パナソニックのショールームは和歌山には無かったんですよね。

    最近は造作の手洗いが流行ってますけどメーカーのお手洗いは収納が多いから便利ですよ。

    パナソニックの洗面台「シーライン」

    タマホームの標準仕様で選べるパナソニックの洗面台「シーライン」装備・仕様
    出典:Panasonic公式HP

    パナソニックの洗面台の特徴はドライエリア(濡れていない)ウエットエリアがきちんとわけられているところです。

    石鹸など濡れたものを置く場所があることでお手入れがしやすいですね。

    TOTOの洗面台「Vシリーズ」

    タマホームの標準仕様で選べるTOTOの洗面台「Vシリーズ」装備・仕様
    出典:TOTO公式HP

    TOTOの洗面台の特徴は「すべり台ボウル」と呼ばれる傾斜のあるボウル台が特徴。

    大きさはほぼ同じくらいなので実際に見てくらべないと洗面台を選ぶのがむずかしいかもしれません。

    LIXILの洗面台を選んだ理由

    洗面台選びはあまり迷いませんでした。

    洗面台はLIXILにしました。

    パナソニックとTOTOとLIXILの3択だったのですが、実物にはじめて確認したのがLIXILだったのでそれでいいなという感じで決めました。

    もちろん実際に使っていても不満はないですよ。

    とにかく収納も多くてお手入れがしやすく気に入ってます。

    ただ、洗面台のサイドをコーキングしていないので水がクロスにつくので別売りのパネルを買いました。

    標準仕様の「トイレ」

    タマホームの標準仕様で設置した我が家の一階トイレ(タンクレス)

    トイレはTOTOとLIXILのどちらかから選べます。

    一階タンクレスとなっていて2階のトイレ(タンク付き)も標準でついていますよ。

    トイレの標準仕様一覧
  • TOTO・・・1F NJ2(タンクレス) 2F ZJ2(タンク式)
  • LIXIL・・・1F ハーモJ(タンクレス) 2F ベーシア(タンク式)
  • タンクレストイレには各メーカーともに小さな手洗いが標準でついているよ。

    TOTOのトイレ「NJ2」「ZJ2」

    タマホームの標準仕様TOTOのタンクレストイレ「NJ2」

    TOTOのタンクレストイレ「NJ2」。(この画像も実際の僕のトイレです。)

    フタも洗浄も全て自動なので超快適。

    全自動タンクレスが標準仕様なんて、正直僕も驚きできた...。

    タマホームの標準仕様で設置した我が家の2階トイレ(タンク有り)

    2階のトイレもTOTOのトイレ「ZJ2」。

    奥さんが2階にもトレイ希望だったんですけど、タマホームでは2階トイレも標準で設置だったんで大助かりですよ。

    2階のトイレも標準なんですよ!!

    LIXILのトイレ「ハーモJ」「ベーシア」

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILのトイレ「ハーモJ」
    出典:LIXIL公式HP

    上の画像はLIXILのタンクレストイレ「ハーモJ」。

    正直、性能ではTOTOとほぼ変わらない印象でした。

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILのトイレ「ベーシア」

    LIXILの2階といれはタンク付きの「ベーシア」でしたよ。

    トイレはTOTOにした理由

    LIXILのトイレも決して悪くはなかったのですが、やはりトイレに関してはTOTOのほうが優れているように感じました。

    わずかの差だとは思いますがTOTOのトイレのほうが機能面で私をひきつけました。洗浄力やお手入れなど…トイレはTOTOでした。

    トイレをTOTOにした理由は背面の水栓が隠れるところや洗浄能力が高そうだったからですね。

    ウォシュレットの水圧などもとても良い評判を効いていたのでトイレはTOTOにしました。

    標準でもTOTOのタンクレストイレ超いいですよ。お気に入りです!

    標準仕様をハウスメーカーで比較したかったのでカタログが請求は無料の一括資料請求を使ったよ。

    チョット..口が開いた。感動の間取り無料オーダー使えすぎやろ!

    間取り資料

    定番の一括資料請求サイトタウンライフ家づくり使ってみたら、

    届いた僕だけのオリジナル間取りがメチャ参考になったので本気でおすすめ。役立つので

    タウンライフ家づくり

    110万人利用も納得!制約もなしの無料なので

    標準仕様の「床材・建具」

    タマホームの「床材・建具」標準仕様で選べる2メーカー仕様と装備

    床材(フローリング)と建具(ドア)のメーカーは2社になっています。

    どちらか一つしか選べないのでフローリングと建具のメーカーは同じになるよ。

    床材の標準仕様
  • EIDAI....アトムフィットGM
  • DAIKEN...ハピアフロア
  • 「EIDAI(永大)」、「DAIKEN(大建)」ともに床材ではとても有名なメーカーなのでどちらが優れているといいずらいです。

    とくにフローリングに関してはインテリアの好みで選ぶ必要もあるのでじっくりとサンプルをみながら選んでください。

    EIDAIの床材「アトムフィットGM」

    タマホームの標準仕様で選べる床材「永大のアトムフィットGM」
    出典:EIDAI

    僕は永大を選んだけど大きな理由はとくにないですね。

    あえて言えば奥さんの好みだったということです。

    EIDAIの床材と建具の記事もあるのでそちらも参考にしてください。

    タマホームの標準仕様で選べるEIDAIの床材「アトムフィットGM」資料

    DAIKENの床材「ハピアフロア」

    タマホームの標準仕様で選べるDAIKENの床材「ハピアフロア」
    出典:DAIKEN

    「ハピアフロア」のフローリングはワックスをかける必要もなくお手入れもらくです。

    タマホームの標準仕様で選べるDAIKENの床材「ハピアフロア」の資料1

    永大のアトムジェニックを選んだ理由

    僕はちなみに永大のアトムジェニックっていうホワイトウッドの床材を選んだよ。

    もちろん標準で選べるフローリングなんだけど奥さんのお気に入りです。

    決め手は完全に奥さんの好みです。

    グレーのフローリングでもどこか可愛いですね。

    メンテナンスフリーのフローリングはワックスに注意ですよ。

    標準仕様の「屋根」

    タマホーム標準仕様の「屋根」
    出典:タマホーム公式HP

    屋根は「陶器瓦」、「コロニアル瓦」、「ガルバニウム」の三種類から選べます。

    屋根材の標準仕様一覧
  • 陶器瓦・・・鶴弥、新東
  • ガルバニウム鋼板・・・元旦ビューティー工業
  • コロニアル瓦・・・ケイミュー
  • 「瓦屋根」

    タマホームの標準仕様で選べる瓦屋根(ストレートタイプ)
    出典:タマホーム公式HP

    タマホームでは一番人気なのが瓦屋根です。

    屋根材の中では最も耐久性がある屋根材で価格も高いですが大安心の家やザ・タマホームでは標準仕様となっています。

    デメリットを言えば重いので家の耐震性は少し落ちますね。

    タマホームの標準仕様で選べる波型の瓦屋根
    出典:タマホーム公式HP

    フラットな瓦屋根はモダンな家にもあわせやすいのが特徴です。

    タマホームの標準仕様で選べる瓦屋根(波型)
    出典:タマホーム公式HP

    また波型の瓦屋根は個性的な可愛らしい屋根を演出するこができますよ。

    「ガルバリウム鋼板」

    タマホームの標準仕様で選べるガルバリウム鋼板
    出典:タマホーム公式HP

    フラットな屋根で多いのがこのガルバリウム鋼板です。

    軽くて丈夫なことが特徴です。

    デメリットは耐熱性や遮音性が瓦にくらべて劣りますね。

    タマホームの標準仕様で選べるガルバリウム鋼板屋根の家
    出典:タマホーム公式HP

    「コロニアル瓦」

    タマホームの標準仕様で選べるコロニアル瓦「コロニアルグラッサ」
    出典:ケイミュー公式HP

    コロニアル瓦はセメントを固めた上に塗装した屋根材です。

    軽量で塗装が厚いものは耐久性も高く優れています。

    ただ、瓦屋根に比べて高級感はないですね。

    屋根を瓦にした理由

    屋根に関しては結構選択しが多いのでどれを選ぶのか悩むと思います。

    僕が選んだのはスマート瓦です。

    選んだ基準ですがキャンペーンが何かでグレードの高い瓦が無料で選択できたのでそれを選びました。

    あとから担当者のきいても瓦の屋根は良いというので迷いはなかったです。

    最近の瓦は台風でも飛ばされないらしい

    ちょうど去年は大きな台風がきて瓦がはがれる家が多かったのですが、そのへん大丈夫なのか聞いてみたんですが最近の瓦はしっかりと釘で固定しているので安心だという説明でした。

    確かに最近の瓦は台風にも強そうですね。

    家のデザインや屋根の形によっては瓦は選択しずらい場合があります。

    とくにフラット(平坦)な屋根には瓦はデザイン的に合わないでしょう。

    安易に瓦屋根に決めたんですが、あとから調べると瓦屋根には沢山よいことがあることがわかりました。

    断熱性や耐久性に関しては他の屋根にくらべてとても強いようですね。

    デザインもモダンなスマート瓦なのでみためも良い感じです。

    瓦には「重い」と「割れる」のデメリットがある

    ただ瓦にも重いというデメリットはあります。

    重いということは軽い素材よりも耐震性に不安がのこりますね。

    また硬いものにぶつかったり内部にひび割れが隠れていることもあり得ます。

    完璧なものはありませんね。

    屋根の素材は少ししらべると詳しく乗っているサイトもあるので、自分が選択した屋根の素材のメリットとデメリットをしっかりと把握しておくことが大事だと思います。

    耐久性は素材によってはかなり違うのでしっかりと確認したほうが良いでしょう。

    屋根の軒天、破風(はふ)、軒樋(ノキドイ)、土台水切りについて

    タマホームの屋根の画像

    「軒」と一言で屋根といってもいろんなパーツにわかれています。

    専門的な用語なのでわかりにくいです。そこで少し説明しておきます。

    それぞれにを選ぶ必要もあるので知っておいて損はないです。

  • 破風・・・屋根の端にある出っ張った部分の横
  • 軒天・・・屋根の端にある出っ張った部分の下
  • 軒樋・・・屋根面横に設置する雨水を排水するための管
  • 縦樋・・・縦樋
  • 屋根の配色は外観のデザインにも少なからず影響があるのでぬかりなく。

    標準仕様の「外壁」

    タマホームの標準仕様で選べる外壁

    外壁はニチハとケイミューのサイディングになります。

    色は2色まで選べますが3色になるとオプション扱いになってしまいます。
    外壁の標準仕様一覧
  • ニチハ・・・フュージェ
  • ケイミュー・・・光セラ
  • タマホームの外壁は機能性サイディングです。

    コーキングの打ち替え以外は外壁は30年以上再塗装の必要はないという高性能なサイディング。

    さらにコーティングのため汚れも付着しずらいため綺麗な外観を長期間保つってくれます。

    サイディングはセメントなどが主材となっていて窯を使って作っている外壁材です。。

    耐震性や耐火性に優れていてデザインも豊富です。

    デメリットとしては塗り壁やタイルのような高級感はありません。また、継ぎ目のコーキングなどが目立つとちょとカッコ良くないですね。

    ニチハの「fu-ge」

    タマホームの標準仕様で選べる外壁「ニチハ」fu-ge
    出典:ニチハ公式HP

    ニチハのフュージェはシーリング(コーキング)の節目が少ないのが特徴。

    タマホームの標準仕様で選べる外壁「ニチハ」fu-ge資料1

    僕はニチハのフュージェにしましたよ。

    ケイミュー「光セラ」

    タマホームの標準仕様で選べる外壁「ケイミュー」の光セラ
    出典:ケイミュー公式HP

    ケミューの特徴は「光セラ」光触媒(光で汚れが落ちる)です。

    タマホームの標準仕様で選べる外壁「ケイミュー」の光セラ資料1

    汚れが勝手に落ちるのでお手入れしなくても綺麗な状態が簡単に保てるんだ。

    僕が外壁をニチハに決めた理由

    ニチハのフュージェを二種類選択しました。

    このフュージェというサイディングは外壁どうしの継ぎ目が目立ちにくく、超高耐候塗料「プラチナコート」と、「プラチナシール」、

    あるいは「ドライジョイント工法」の採用で「変色・褪色15年保証」を実現しています。

    さらに、セルフクリーニング機能付きの「マイクロガード仕様」です。

    シーリングレス

    タマホームの標準仕様で選べる外壁資料3

    サイディングのシーリングレスを簡単に説明すると使用するコーキングが少ないということです。

    タマホームの標準仕様で選べる外壁資料4

    窓枠や出隅にはシーリングが必要ですが、壁と壁はジョイントでつなげるのでシーリングしません。

    そのため見た目もすっきりとするという欲張りなサイディングボードなんです。

    仕上がりの美しさとメンテナンスコストの大幅削減を実現した新世代の外装材フュージェ。素晴らしい。

    これも選びたかったサイディングなので標準仕様はとてもうれしかったです。あとデザインのために二種類まで選べるようになっていました。

    でも実際に完成してからいろいろフュージェの問題や注意点がわかったんだ

    標準仕様の「玄関ドア」

    タマホームで建てた我が家の標準仕様の玄関ドア

    玄関の扉は親子ドアでYKKapかLIXILのどちらかを選べます。

    とにかく玄関の種類はカタログで選んだんですがメチャ多くてどれにしようか迷いました。

    玄関の標準仕様一覧
  • LIXIL・・・「ジエスタ2」
  • YKKAP・・・「ヴェナートD30」
  • 僕はデザインでYKKAP「ヴェナートD30」を選んだよ。

    標準でも親子ドアか片開きどあにするかは選べます。

    僕は親子ドアにしたけど、気密性たかめるならシングルもありですね。

    LIXILの「ジエスタ2」

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILのジエスタ2
    出典:LIXIL公式HP

    正直、タマホームでのドア選びは選択肢が多すぎて困るくらいでした..。

    リクシルのドアも別段問題はなくデザインで選んだ結果YKKのドアにしただけなんですよね。

    タマホームの標準仕様で選べるLIXILのジエスタ2のドア種類

    YKKAP「ヴェナートD30」

    タマホームの標準仕様で選べるYKKAP「ヴェナートD30」
    出典:YKKAP公式HP

    実際に使ってみても問題はおこっていません。

    ちなみに親子ドアにしたんですが、片開きにもできることは知りませんでした。

    でも、おそらく知っていても親子ドアにしたと思います。

    タマホームの標準仕様で選べるYKKAP「ヴェナートD30」の資料

    正直、後でしったんですが僕は玄関も窓と同じYKKにしたんですが標準スマートキーになってました。

    標準でスマートキーとかすごくないですか?ちょっとビックリですよ。

    標準仕様の「窓」

    窓

    窓は玄関ドアと同じ2社でYKKapとLIXILになっています。

    窓の標準仕様一覧
  • YKKap
  • LIXIL
  • 2022年から値上げと共に大安心の家でも標準で樹脂サッシとなってます!

    ただ、ザ・タマホームではまだまだ半樹脂サッシが主流なところも多いようですね。

    寒冷地帯などではLIXILのトリプルサッシ「サーモスX」が選べるみたいです。

    2019年に建てた僕は半樹脂サッシですが和歌山では十分かも....。

    僕はYKKapのエビソードネオを選びましたが特に特にこだわったわけではないです。

    サッシの性能について

    断熱性能と価格は「樹脂サッシ>半樹脂サッシ>アルミサッシ」です。

    でもアルミサッシと半樹脂サッシの性能の差が一番大きいですね。あとペアガラスがどうかも性能のさが大きくなりますよ。

    ただ耐久性や強度はまた別の話になります。アルミサッシの方が強い。

    なので寒冷地域でなければ半樹脂サッシやアルミサッシの方が良い場合もあります。

    樹脂はプラスティックと同じで太陽光(紫外線)に弱いんです。

    タマホームの標準仕様「天井高」

    タマホームの標準仕様の天井高

    タマホームの天井高2500mmって聞いてたけど実際にはかってみましたよ。

    天井は折り上げ、折りさげともにオプション扱いになるので僕はなにもしませんでした。

    でも、間接照明やキッチンを折り下げにするデザインはあこがれますね。

    標準仕様の「壁紙」

    壁紙のカタログ

    タマホームの内装で仕様する標準の壁紙は以下の3社から選べます。

    壁紙は一つのメーカーに絞る必要はなく各部屋ごとにメーカーばらばらでもOKです。

    さらに各部屋3色まで仕様できるので標準のクロスでも自由度は高く十分満足できましたよ。

    壁紙の標準仕様一覧
  • サンゲツ
  • シンコール
  • リリカラ
  • もちろんオプションでの有料クロスもある。

    僕は天井とアクセントカラーをグレーの濃淡にした

    フローリングがグレーなのもあり天井やアクセントクロスをグレーに統一したんだ。

    部屋をパッとみただけではわかりにくいけど部屋の角をみると色の違いがよくわかるよ。

    標準仕様の「照明やダウンライト」

    ダウンライト

    タマホームではダウンライトや勝手口の該当などいくつかの照明は標準でつけてもらえます。

    また、標準で付けてもらえるダウンライトは自由な場所に設置してもらえるよ。

    標準仕様で付けられる照明
  • ダウンライト部屋の個数によってきまる
  • 階段のセンサーLEDライト
  • 玄関のセンサーLEDライト
  • 勝手口のLED照明
  • 各部屋の照明用シーリング(照明のコンセント)
  • 照明は施主支給がオススメな理由

    リビングや寝室にダウンライト以外の照明を付ける場合は、タマリビングに依頼するか自分で購入して付けるかになります。

    僕はタマリビングの代金が高かったの依頼せず自分で購入してつけました。

    なので、照明を施主支給でする場合は下の記事が参考になると思います。

    標準仕様の「換気システム」

    換気システム

    大安心の家では24時間換気は第一種換気システムが標準となっています。

  • 大安心の家・・第一種換気システム
  • 木麗な家・・・第三種換気システム
  • 第一種換気システムは各部屋をダクトでつないで機械フィルターで換気と吸気を行うシステムのことです。

    僕はこの各部屋をダクトでつなぐ第一種換気がいらないと思ったので「木麗な家」にしたんだ。

    第一種換気はダクトの吸気口の場所に注意

    大安心の家では標準で第一種換気システムとなっています。

    第一種換気は窓を開ける必要のない換気システムで、さらに部屋の温度や湿度を一定に保つ性能も高いです。

    ただ、各部屋にダクトとつないだ吸気口が設置されるので家具やエアコンの位置に注意が必要。

    以外にあとで困ったことになることもあるので現場監督との打ち合わせは必須です。

    標準のインターホンはパナソニックのモニター付き

    実はインターホンをモニター付きを希望したんです。

    そしたら担当から「標準でモニター付きのインターホンです」って言われた。

    ほんとにタマの標準仕様はすごいと思いました。

    標準仕様の「断熱材」

    断熱材

    断熱等性能基準の最高等級4となっているが正直、断熱性能については素晴らしいというほどでもない。

    だた寒冷地対応の大安心の家「」「」では基本的な断熱性能があがっている。
  • 外壁:グラスウール 105mm
    アクリアマット(旭ファイバーグラス)
  • 天井裏:グラスウール 155mm
    アクリアマット(旭ファイバーグラス)
  • 床下:ポリスチレンフォーム 65mm
    旭化成、その他
  • もちろんオプションとして断熱材をグレードアップすることもできるので機能性重視の人は追加すればよい。

    また断熱材の厚みの変更くらいなら追加費用もそれほど多くかからない。

    標準仕様の「建物構造」

    建物構造

    タマホームでは国産の木材の流通・管理システム「タマストラクチャー」によって高品質な木材を低価格で実現しています。

    木材の70%は国産なんだ。
  • 耐力面材
  • 高性能の通し柱接合金物
  • ベタ基礎工法
  • 最高ランク「耐震等級3」
  • 耐震性も最高ランクとなっているので大安心です。

    タマホームの標準仕様の特徴

    タマホームの標準仕様はライナップで違う
    出典:タマホーム公式HP

    ハウスメーカーの標準仕様を知っていれば無駄なオプションを追加しなくて良いので結果的に価格を安く抑えることができます。

    ですが、逆に標準仕様をしらなければ無駄なオプションが増え無駄に価格が高くなってしますこともありえます。

    一言で標準仕様と言ってもライナップによってことなるので注意が必要です。

    大安心の家>ザ・タマホーム>木麗な家>シフクノいえ

    タマホームの標準仕様はラインナップのグレードによって選べるメーカーや仕様が異なります。

    標準仕様が充実している順番
  • 大安心の家プレミアム(外壁・軒・サッシなどが大安心の家よりも高グレード)
  • 大安心の家(圧倒的な標準仕様の充実ぶりが人気)
  • ザ・タマホーム(仕様はほぼ大安心の家だが選べるメーカーが少ない)
  • 木麗な家(構造などは大安心と変わらないのでより低価格を目指せる)
  • シフクノいえ(規格住宅となるので標準的な仕様のグレードは明らかに低い)
  • タマホームのライナップや坪単価についてはこちらの記事を参考にしてください。

    ザ・タマホームの標準仕様についてはこちらの記事を参考にしてください。

    20代のタマホーム「シフクノいえ」の標準仕様はこちらの記事を参考にしてください。

    もし他のグレードの商品であっても大安心の家の標準とされている設備を知っていればオプション追加が可能です。

    ただ、気を付ける必要があるのは大安心の家の標準仕様以外での外注を別メーカーで設置する場合はかなり高額になることもありえます。

    なので、ハウスメーカーが取り扱っている標準仕様を知ることはとても大切なんですね。

    次の章ではタマホームの基準となる「大安心の家」の標準仕様を詳しく紹介してきます。

    タマホームの標準仕様まとめ注意

    この記事で紹介している標準仕様は地域によっては少しちがったりすることがあります。

    できる限り正しい情報を紹介したいのですが常に設備の入れ替えが行われているので注意してくださいね。

    この記事を参考に他のハウスメーカーの標準仕様を是非くらべてみてください。

    きっとタマホームの標準仕様の豪華さに驚かれるはずです。

    ハウスメーカーは相見積もりで競わせちゃおう!

    カタログ請求

    宅建士でも展示場まわっても実際に役立つ相見積もりはかなり難しい。

    なので僕は110万人が利用したという一括資料請求サイト タウンライフ家づくり無料で使ってみた。

    予算にあった比較したいハウスメーカーだけの見積が届くのでぜひ利用してほしい。超便利なので

    タウンライフ家づくり

    600社以上から選べて制約はまったくなしの無料なので

    TOP

    contents